oomiyachiro1178

カラダの痛みや症状について

2023/6/5

寝違えの原因・対処法は?

大宮カイロの松村です(^^) 今回は季節の変わり目に起こりやすい「寝違え」についてお話しさせていただきます。 寝違えは、眠っている時に長時間首が伸ばされたり負担がかかることで首の筋肉に炎症が起こる症状です。 寝違えの原因として考えられるのは、 ・いつもと違う環境での睡眠(ソファや床など) ・枕が合っていない ・泥酔状態での睡眠 ・首・肩の筋肉が硬くなり過ぎている などがあります。 さて、寝違えが起きた場合、温めるのと冷やすのではどちらがいいのでしょうか? 寝違えは炎症症状なので、寝違えが起きた直後は冷湿布 ...

カラダの痛みや症状について ブログ

2023/5/30

梅雨時期の体調不調について…つづき

つづき 更に 梅雨の時期に体調不良を改善するためにできる対策として↓↓↓ 『十分な休息と睡眠』 忙しい日常や気候の変化によるストレスや疲労を軽減するために、十分な休息と睡眠を確保しましょう。 『バランスの取れた食事』 栄養豊富な食事を摂り、ビタミンやミネラルを含む新鮮な果物や野菜を積極的に摂取しましょう。特に免疫力を高めるためにビタミンCを多く含む食品や、抗酸化作用のある食品を取り入れると良いです。 『水分補給』 梅雨の時期は湿度が高く、汗をかきにくいため、水分補給に注意が必要です。適切な水分補給を心掛け ...

カラダの痛みや症状について

2023/5/30

梅雨時期の体調不良には…

今年は10年ぶりに「5月の梅雨入り」のようですね。 というわけで、よくあるお客様からの質問にお答えします! Q:「梅雨時期のカラダのだるさにマッサージや整体は効果的ですか?」 A:はい。ただし、個人の状態や体質によって効果は異なる場合があります。 【説明】 マッサージや整体は、梅雨の時期の体調不良の改善に効果的な方法の一つとされています。以下に、その効果と利点を説明します。 『筋肉の緊張緩和』 マッサージや整体による施術は、筋肉の緊張をほぐし、血液や酸素の循環を促進する効果があります。梅雨の時期は気圧の変 ...

カラダの痛みや症状について

2023/5/29

五十肩になったかも?

大宮カイロの松村です(^^) 最近肩が上がらない、肩を動かすと痛いという症状にお悩みの方がいらっしゃるかもしれません。 肩が上がらない原因は様々考えられますが、その中でも50歳前後(40代〜60代)の方に多いのが「五十肩」です。 五十肩は別名「肩関節周囲炎」と言い、特別な誘因が無く生じる運動制限を伴った肩関節痛のことを言います。 原因は基本的に不明とされていますが、加齢による身体の劣化や肩関節の過度な使用などが原因になることがあります。 症状としては ・肩が痛くて腕が上がらない ・突然肩に強い痛みを感じる ...

カラダの痛みや症状について

2023/5/26

その足のしびれは坐骨神経痛かも?

大宮カイロの松村です(^^) 最近お尻から太もも・ふくらはぎにかけてしびれが出ているという方がいらっしゃるかもしれません。 そのしびれは「坐骨神経痛」の可能性があります。  坐骨神経とは、腰の下部から足の指先にまで及ぶ人体の中で最も長い神経です。 この坐骨神経が腰やお尻などの部分で圧迫されて、痛み・しびれ・麻痺などが起きます。  坐骨神経痛とは、症状を表す言葉であり、病名ではありません。 坐骨神経痛を引き起こすのは ・椎間板ヘルニア ・腰椎分離滑り症 ・脊柱管狭窄症 ・梨状筋症候群 などです。 坐骨神経痛 ...

カイロプラクティック

2023/5/16

カイロプラクティックの原理とは?

カイロプラクティックは「人が病気になるのは脊柱が変異(正常な位置とは異なる)することにより、脊柱を通る神経が圧迫され、脳からの神経エネルギー伝達が阻害されて、自然治癒力が発揮できなくなった状態が発生するからである。」という理論によって成り立っています。つまり、疾病の原因が脊椎などの椎骨(運動分節)の構造的、機能的な歪みにあるという考えに基づいている。 従って、その歪みを調整することで疾病を治療することが可能であるとされる。筋肉や骨といった筋骨格系の機能と構造的な障害、そしてそれらが及ぼす神経系の機能異常、 ...

カイロプラクティック

2023/5/16

カイロプラクティックの歴史

1895年9月にアメリカアイオワ州ダベンポートにおいて、D.D.パーマーという人が雑役夫のハービー・リラードの背骨の隆起箇所を手で押し込んだところ、それまで聞こえていなかった彼の耳が突如として聞こえるようになったことにヒントを得て脊椎を調整する治療法を考案したのが、カイロプラクティックの始まりとされています。そして、彼はこの治療法に名前をつけるに当たり、サミエル・ウィード牧師と相談の結果ギリシャ語から語源をとって、カイロプラクティックと命名したのです。 ギリシャ語でカイロ(Chiro)は『手』、プラクティ ...

カイロプラクティック

2023/5/16

カイロプラクティックとは?

カイロプラクティックは、今から約130年前にアメリカで発祥した、「手技療法」です。神経系の機能を改善することを目的とした代替医療の一形態です。 骨格の歪みを矯正することで神経生理機能を改善し、自然治癒力を高めるという概念の基に学問がなりたっています。特に脊椎や関節の位置や機能に注目し、手技療法を用いて神経系のバランスを整えます。また、様々な手技があり、細かく数えると100種類ほどあると言われています。 慢性的な疼痛や身体の不調、姿勢の問題、運動能力の低下などの症状の改善を目的として使用されます。身体の特定 ...

カラダの痛みや症状について

2023/5/15

歪みのセルフチェック

ゆがみチェックリスト【Check List】 □スカートが回る。 □ズボンの長さが左右違う。 □足を組む。 □靴のかかとの減りが左右違う。 □立っていると自然に片方の足に体重をかけている。 □仰向けで寝難い。 □カバンを同じ肩あるいは腕で持つ。(肩の高さが違う。) □同じ向きに横座りをしてしまう。 □ペチャンコ(アヒル)座りをする。 □耳の高さが違う。 □腰の高さが違う。(くびれの位置が左右違う。) □いつも同じ向きになって寝る □両手を挙げたとき耳の横まで挙がらない。または左右で差がある。 スカートが回 ...

アロマセラピー

2023/5/13

認知症に効果があるとされるアロマオイル

認知症に効果があるとされるアロマオイルはいくつかあり、以下に代表的なものをご紹介致します。 ローズマリー ローズマリーのエッセンシャルオイルには、記憶力や認知機能を改善する効果があるとされています。ローズマリーの香りを嗅ぐことで、記憶の定着や集中力を高めることができます。 レモンバーベナ レモンバーベナのエッセンシャルオイルには、ストレスを軽減する効果があります。認知症患者は、ストレスによって認知機能が低下することがあるため、レモンバーベナの香りを嗅ぐことで、ストレスを軽減し認知機能を改善することができま ...