oomiyachiro1178

カラダの痛みや症状について

2023/5/30

梅雨時期の体調不良には…

今年は10年ぶりに「5月の梅雨入り」のようですね。 というわけで、よくあるお客様からの質問にお答えします! Q:「梅雨時期のカラダのだるさにマッサージや整体は効果的ですか?」 A:はい。ただし、個人の状態や体質によって効果は異なる場合があります。 【説明】 マッサージや整体は、梅雨の時期の体調不良の改善に効果的な方法の一つとされています。以下に、その効果と利点を説明します。 『筋肉の緊張緩和』 マッサージや整体による施術は、筋肉の緊張をほぐし、血液や酸素の循環を促進する効果があります。梅雨の時期は気圧の変 ...

カラダの痛みや症状について

2023/5/29

五十肩になったかも?

大宮カイロの松村です(^^) 最近肩が上がらない、肩を動かすと痛いという症状にお悩みの方がいらっしゃるかもしれません。 肩が上がらない原因は様々考えられますが、その中でも50歳前後(40代〜60代)の方に多いのが「五十肩」です。 五十肩は別名「肩関節周囲炎」と言い、特別な誘因が無く生じる運動制限を伴った肩関節痛のことを言います。 原因は基本的に不明とされていますが、加齢による身体の劣化や肩関節の過度な使用などが原因になることがあります。 症状としては ・肩が痛くて腕が上がらない ・突然肩に強い痛みを感じる ...

カラダの痛みや症状について

2023/5/26

その足のしびれは坐骨神経痛かも?

大宮カイロの松村です(^^) 最近お尻から太もも・ふくらはぎにかけてしびれが出ているという方がいらっしゃるかもしれません。 そのしびれは「坐骨神経痛」の可能性があります。  坐骨神経とは、腰の下部から足の指先にまで及ぶ人体の中で最も長い神経です。 この坐骨神経が腰やお尻などの部分で圧迫されて、痛み・しびれ・麻痺などが起きます。  坐骨神経痛とは、症状を表す言葉であり、病名ではありません。 坐骨神経痛を引き起こすのは ・椎間板ヘルニア ・腰椎分離滑り症 ・脊柱管狭窄症 ・梨状筋症候群 などです。 坐骨神経痛 ...

カイロプラクティック

2023/5/16

カイロプラクティックの原理とは?

カイロプラクティックは「人が病気になるのは脊柱が変異(正常な位置とは異なる)することにより、脊柱を通る神経が圧迫され、脳からの神経エネルギー伝達が阻害されて、自然治癒力が発揮できなくなった状態が発生するからである。」という理論によって成り立っています。つまり、疾病の原因が脊椎などの椎骨(運動分節)の構造的、機能的な歪みにあるという考えに基づいている。 従って、その歪みを調整することで疾病を治療することが可能であるとされる。筋肉や骨といった筋骨格系の機能と構造的な障害、そしてそれらが及ぼす神経系の機能異常、 ...

カイロプラクティック

2023/5/16

カイロプラクティックの歴史

1895年9月にアメリカアイオワ州ダベンポートにおいて、D.D.パーマーという人が雑役夫のハービー・リラードの背骨の隆起箇所を手で押し込んだところ、それまで聞こえていなかった彼の耳が突如として聞こえるようになったことにヒントを得て脊椎を調整する治療法を考案したのが、カイロプラクティックの始まりとされています。そして、彼はこの治療法に名前をつけるに当たり、サミエル・ウィード牧師と相談の結果ギリシャ語から語源をとって、カイロプラクティックと命名したのです。 ギリシャ語でカイロ(Chiro)は『手』、プラクティ ...

カイロプラクティック

2023/5/16

カイロプラクティックとは?

カイロプラクティックは、今から約130年前にアメリカで発祥した、「手技療法」です。神経系の機能を改善することを目的とした代替医療の一形態です。 骨格の歪みを矯正することで神経生理機能を改善し、自然治癒力を高めるという概念の基に学問がなりたっています。特に脊椎や関節の位置や機能に注目し、手技療法を用いて神経系のバランスを整えます。また、様々な手技があり、細かく数えると100種類ほどあると言われています。 慢性的な疼痛や身体の不調、姿勢の問題、運動能力の低下などの症状の改善を目的として使用されます。身体の特定 ...

カラダの痛みや症状について

2023/5/15

歪みのセルフチェック

ゆがみチェックリスト【Check List】 □スカートが回る。 □ズボンの長さが左右違う。 □足を組む。 □靴のかかとの減りが左右違う。 □立っていると自然に片方の足に体重をかけている。 □仰向けで寝難い。 □カバンを同じ肩あるいは腕で持つ。(肩の高さが違う。) □同じ向きに横座りをしてしまう。 □ペチャンコ(アヒル)座りをする。 □耳の高さが違う。 □腰の高さが違う。(くびれの位置が左右違う。) □いつも同じ向きになって寝る □両手を挙げたとき耳の横まで挙がらない。または左右で差がある。 スカートが回 ...

アロマセラピー

2023/5/13

認知症に効果があるとされるアロマオイル

認知症に効果があるとされるアロマオイルはいくつかあり、以下に代表的なものをご紹介致します。 ローズマリー ローズマリーのエッセンシャルオイルには、記憶力や認知機能を改善する効果があるとされています。ローズマリーの香りを嗅ぐことで、記憶の定着や集中力を高めることができます。 レモンバーベナ レモンバーベナのエッセンシャルオイルには、ストレスを軽減する効果があります。認知症患者は、ストレスによって認知機能が低下することがあるため、レモンバーベナの香りを嗅ぐことで、ストレスを軽減し認知機能を改善することができま ...

アロマセラピー

2023/5/12

アロマオイルの使い方【例】

アロマオイルは、植物の花、葉、根、果実などから抽出された天然のエッセンシャルオイルで、リラックスやリフレッシュ、集中力を高めたり、不快な気持ちを和らげたりする効果があります。以下では、アロマオイルの使い方について詳しく説明します。 ディフューザーに使う アロマディフューザーにアロマオイルを数滴加え、水と一緒にディフューザーに入れると、お部屋に香りを広げることができます。また、ディフューザーは空気清浄機としても使えるので、お部屋の空気をきれいにする効果もあります。 アロマスプレーに使う アロマオイルを適量の ...

アロマセラピー

2023/5/12

主要な国々でのアロマセラピーの状況について

アロマセラピーは、世界中で広く知られ、多くの国々で実際に使用されています。特にヨーロッパでは、アロマセラピーが一般的に認知され、医療分野でも使用されています。また、香り成分が持つ生理作用や心理作用を利用して、身体や心の健康を維持するための療法です。特にフランスやイギリスでは、アロマセラピーが医療現場で使用され、病院でも積極的に取り入れられています。 ただし、アロマセラピーが全ての病気に有効であるわけではなく、医療分野での使用には限界があります。医療の専門家がアロマセラピーを取り入れる場合でも、必ず科学的根 ...